MENU

250301板橋フルートオーケストラコンサート報告

板橋フルートオーケストラ スプリングコンサート〜春風に舞う調べ〜

ご来場いただいた皆様 ありがとうございました。
 3月1日(土)13時30分から板橋区立文化会館大ホールでコンサートを開催しました。晴天に恵まれ日中は18度という春の陽気になりました。何人ぐらい来場者があるのか、席の半分は埋まって欲しいとドキドキして舞台に出ました。なんと目の前にはたくさんのお客さんが見えました。会場はほぼ満席で1000人に手が届くような状況でした。後で受付をしてくださった方に、開演待ちの列が長いので開場を早めたと聞きました。受付の預かり場所にはたくさんのプレゼントの花束と包みが置かれていて、テーブルを増設するほどの賑わいになりました。打ち上げもとても盛り上がりました。
 板橋フルートオーケストラは2020年に結成しました。2014年4月より板橋区で「初めてのフルート講座」がおこなわれました。7期生まで開催され、同一場所で同一講座の参加者のみで結成された、日本で初めてのフルートだけのオーケストラです。私はフルート講座の1期生で、オーケストラの代表をしています。オーケストラとして演奏するのは、今回で3回目になります。2021年8月第52回ふれあいステージに出演、2022年10月には自主公演として成増アクトホールで演奏会をおこないました。今回は総勢80名を超すメンバーが約1年にわたって練習を積み重ねました。練習を動画撮影し配信、オケのホームページやSNSでお知らせをしたり、連絡を取り合ったりと様々な工夫をしました。
 フルートを通して、先生方や仲間、音楽に出逢えました。10年が過ぎひとつのステップとして板橋で一番大きいホールで大盛況となり、うれしい経験になりました。

第1部:板橋フルートオーケストラ
 W.A.モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
 松任谷由美/中村明子 編曲:ユーミン・セレクション
 G.ビゼー:『アルルの女』第2組曲
アンコール曲 ヨハン・シュトラウス1世:「ラデッキー行進曲」
第2部:講師及び賛助出演者によるアンサンブル
 J.S.バッハ/教会カンタータ BWV.156より アリオーソ
 P.M.デュボワ/四重奏曲
 三浦真理/想い出は銀の笛

 アンコール「ラデッキー行進曲」
https://www.youtube.com/watch?v=9Rlys4X0Tlc

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次