250524 第130回  住まいとまちづくり講座レポート

5月24日(土)板橋区立板橋地域センターで第130回 住まいとまちづくり講座「築52年 耐震補強工事完成-講義と外観見学会」を開催しました。
 今回、紹介したマンションは特定緊急輸送路沿道で「補強工事設計料は100%」「補強工事費は90%」の助成を使うことができました。
 千代崎がスライドと資料を使って、熊本地震の際のマンション被害の様子、P板橋との出会いから快適に住むためにおこなってきた改修工事の紹介、3回に渡る耐震工事、そして今回の工事の工法などを説明しました。
 休憩を挟んで、理事長さんの工事中、補強対象になる部屋にお住いの方は、窓がベニヤ板で塞がれ、夏と冬を照明とエアコンで生活したという苦労話やこれから管理規約の見直しをする予定などが報告されました。
 その後、P板橋を理事長さんの案内の元、見学に行きました。

あわせて読みたい
安心・安全な暮らしのために:P板橋の耐震工事の記録 築52年のマンション耐震補強工事が完了! 築52年のマンションで本格的な耐震補強工事が完了しました! ~住民・専門家が協力した27年の取り組み~ 講座紹介 第130回 住...

工事中の写真  (2024年2月~2025年2月)

よかったらシェアしてくださいね!
Index