ブログ一覧
-
250906市民防災デー
関東大震災から102年 阪神淡路大震災から30年~知ることから始まる、私たちの防災・まちづくり~日時:9月6日(土) 10:30(開場10:00)~16:30📍会場:板橋区立グリーンホール1階ホール 🎟参加費:1.000円 (板橋区栄町36-1 東武東上線... -
250625中央区マンション防災講習会
6月26日(木)に中央区総務部防災危機管理課防災危機管理の令和7年度中央区マンション防災講習会(管理会社向け)の講師をしました。当日は、オンラインでの開催でした。テーマは「管理会社が管理組合と共に取り組むマンション防災」 内容は「マンショ... -
250524 第130回 住まいとまちづくり講座レポート
5月24日(土)板橋区立板橋地域センターで第130回 住まいとまちづくり講座「築52年! 耐震補強工事完成-講義と外観見学会」を開催しました。 今回、紹介したマンションは特定緊急輸送路沿道で「補強工事設計料は100%」「補強工事費は90%」の助成... -
安心・安全な暮らしのために:P板橋の耐震工事の記録
築52年のマンション耐震補強工事が完了! 築52年のマンションで本格的な耐震補強工事が完了しました! ~住民・専門家が協力した27年の取り組み~ 講座紹介 第130回 住まいとまちづくり講座 テーマ:築52年!耐震補強工事完成-講義と外観見学会 講師:千... -
250524 第130回 住まいとまちづくり講座
「築52年! 耐震補強工事完成-講義と外観見学会」特定緊急輸送路沿道で「補強工事設計料は100%」「補強工事費は90%」の助成を使った事例です。立面図の青い部分と緑の部分が主な補強工事箇所です。耐震性が心配のマンションにお住まいの方でも、こ... -
250415マンションの未来研究室-マンションの防災
NPO設計協同フォーラム・暮らしと住まい総合研究所第五回 公開研究フォーラム (毎月第3火曜日16~18時開催中)マンションの未来研究室-マンションの防災テーマ「被災から考える・築52年!耐震補強プロローグ(講座案内)」 発表者・千代崎一夫 ... -
241109ドイツ流「まちを創ること」のすすめ
日時:11月9日(土)14:00~16:30(開場13:30)参加費:無料場所:立教大学 池袋キャンパス10号館 X304 豊島区西池袋3-34-1 「池袋駅西口」より徒歩10分 「要町」6番出口より徒歩5分講演:水島 信 氏(バイエルン州建築家協会登録建築家) お... -
240727快適マンションライフ展
ご来場ありがとうございました。 メーカーさん・施工者さんの展示 社名をクリックしていただくと説明動画が見られます。 新三平建設株式会社 一般社団法人マンション あんしんセンター 工藤建設株式会社株式会社協力:(株)ノボタン・ジャパン 邦友建... -
住まいの何でも相談
https://sumaimachi.net/form マンションに関するご相談の方は、下記のフェイスシートのご記入をお願いします。すべてご記入いただかなくてもかまいません。概要がわかればご相談の対応がスムーズです。 https://sumaimachi.net/face-sheet -
240325能登半島地震復興支援・先発隊視察報告会
3月25日(月)19時~20時30分 オンライン報告:丸谷博男(新建・能登地震復興支援本部長)他 新建築家技術者集団の能登半島地震復興支援本部の先発隊として、3月6日から7日千代崎一夫と山下千佳が行ってきました。詳しくは、新建のホームページよりご覧く...